2021年04月28日

4月28日(水)

IMG_0251.jpg
ほんまは今日は「尼崎落語勉強会」の日でしたが、中止になりまして。
なので体は空いてましたが雨でおとなしくしてましたので、昨日の続きです。

昨日アップしたのとパッと見ぃ一緒ですが、見比べたらちょっと違〜う。
全体の構図は気に入ってるんデスガ、鯉のぼりの泳ぎ方や車種はキノウノホウガイイ…
ほんま「鯉のぼりの鉄写真」は一期一会です。

(橿原線/結崎〜石見)

追伸。
こないだもお知らせしましたが、明日のよる6:00〜「ぐんきちの楽屋からチラッと生配信」がございます。
見逃し配信もあるそうです(5/11までの予定)。
URLはこちら!
…主に前半の歌の時に音声の“音割れ”があってお聞き苦しい箇所がございますm(__)m
“47:15頃から”の3曲目「十三で逢いましょう」の頃には音が落ち着いてます(;^_^A
zoomで歌はなかなか難しいという事がわかりました、ご迷惑をおかけしましてすみません!

もともとの会の詳細は
「ドリームジャンボ宝ぐんきちショウ!」
posted by 桂 しん吉 at 22:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

4月27日(火)

IMG_0240.jpg
もうそんな時期なんですね〜。
言うてる間に4月もあと数日です!

電車のタイミングと風の吹くタイミングがなっかなか合わず、成功率が低い「鯉のぼりの写真」。
これを撮るまでも何本か「ダラ〜ン(無風)」や「タテ泳ぎ(風向き…)」を経て、やっとこの1枚!
今年はええタイミングに、ええ天気で、ええ風で、ええ泳ぎっぷりでした!

(橿原線/石見〜結崎)
posted by 桂 しん吉 at 21:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

4月26日(月)

IMG_0157.JPG
これ、ほんまたまたまなんです。
奈良テレビへの往路を、王寺→田原本→西大寺→奈良というルートで移動したんですが、橿原線の沿線にやたら鉄っちゃんがいてるので、気にしながらかぶりついてたら出会えたんです。
「あおぞらU」の幕でした。通称「スナぞら」とか。

いい色してますね〜、乗りたく&撮りたくなる特急色。
知らんと会えると嬉しいもんです…いや、だから、ほんまたまたまなんですって!

(平端駅)
posted by 桂 しん吉 at 21:51| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

4月24日(土)

IMG_0079.JPG
「手をこまねいて」いたから今は、蔓延してるの、分かるかい?
不要不急と言うけれど、保証は出さない、20万円
国民よりも、アメリカや、バッハさんには尽くします
部活動は原則中止で、オリンピックは「問題ない」
テレワーク、決めた会議は対面で
ついに出された宣言で、トンだり伸びたり無観客

→宣言の影響が出た会もございます。詳しくは「色々と大変ねぇ。」まで。

(生駒ケーブル宝山寺線車内にて)
posted by 桂 しん吉 at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月22日

4月22日(木)

IMG_0101.jpg
夏みたいなええ天気が続いてますが、世の中は日に日に不穏さを増しつつありますね。

4/29(木祝)に開催予定でした「ドリームジャンボ宝ぐんきちショウ!」が、延期になりました。
その代わり生配信することになりました〜!
ご予約いただいてた方に少しでも楽しんでいただこうという趣旨ですが、無料配信なので初「ぐんきち」の方にもご覧いただければっ!
PCやスマホでどなたでもご覧いただけます。
会のタイトルも変わりました。
「ぐんきちの楽屋からチラッと生配信」
詳細はこちら。できれば拡散願います。

(生駒ケーブル宝山寺線/宝山寺〜鳥居前)
177572260_1637327406656527_8230985298564124385_n.jpg

追伸。
本日より5/22(土)ひる2:00開演「しん吉、動き出す。◆五月席◆」の受付開始しました!
この頃にはコロナが少しでもましになってることを祈りつつ…ご予約お待ちしております!
詳細はこちら。
176658281_3757358124390832_4434614655136185836_n.jpg
posted by 桂 しん吉 at 20:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

4月19日(月)

IMG_0092.jpg
すんごい久しぶりに乗ってきました、生駒ケーブル!
ほたらブルとミケではなくツートン!
いや〜ん、いいやないの〜!

(生駒ケーブル宝山寺線/宝山寺〜鳥居前)
posted by 桂 しん吉 at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

4月18日(日)

-7606935264034696231_IMG_6362.JPG
鉄道ダイヤ情報「はらから乗車録」の取材で信楽高原鉄道へ行ったのが、2年前のちょうど今頃で…
この駅も桜が見事で、標高が高い分4月中旬でもまだ奇麗に咲いてました。
…ここ数日カメラは持って出てるけど、なかなか撮れない日が続いてるので過去の写真でお茶を濁す作戦!

今日は京都で塩鯛師匠の独演会の出番をいただいてました。
制限緩和による久々の「キャパ半分以上の入り」で、「多っ!」と思いました。
…本来は制限の緩和はしても良いとのことですが、小屋や主催者によっては「まだ50%以下」のところが多いので。
以前のように、満員御礼とか立ち見とか補助いすとかマスク無しとか…そんな平和が恋しいです。
この写真もマスク無しの時代の物です。

(信楽高原鉄道/雲井駅)
posted by 桂 しん吉 at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

4月16日(金)

IMG_6261.jpg
今年は「春の祭典」無事に開催できましたー!
良かったー!
ほいで、時間内(夜8時まで)にちゃんと終われたー!
やったー!
ネタ下ろしもうまいこといったし、趣向も好評でした!
ホッとした―!

こんな状況にも関わらずたくさんの方にご来場いただきまして、本当に心より御礼申し上げます。
嬉しかったですし、とても励みになりました。
…「ひょっとしたら」と思って今までの平日7時開演を30分早めて設定しといて正解でした!

今後コロナがどうなるか不安ですが、「秋」もします!
10/14(木)の夜、繁昌亭で「独演会」を予定してます。
今から空けといてください。

とりあえず、めちゃめちゃホッとしたのと、御礼まで。
ありがとうございました。

※写真は去年の撮影分より。
(粟生線/三木〜三木上の丸)
posted by 桂 しん吉 at 22:44| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

4月14日(水)

IMG_0070.JPG
昨日今日と大阪兵庫の新規感染者数が恐ろしいことになってますね…
明後日が「春の祭典」なんですが、頼む〜、落ち着いてくれ〜!

さて最寄り駅に行ったら藤棚がきれいでした。
コロナ関係なく、花々はきれいに咲いてくれてます。
その度に励まされたり癒されたり。

しかし、ほんまコロナはすぐ近くまで来てます。
みなさま、ほんまにお気を付けください!
「春の祭典」が無事に開催できますように…

(新伊丹駅)
posted by 桂 しん吉 at 22:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月12日

4月12日(月)

IMG_0037.jpg
今日は奈良テレビの日。
「ゆうドキッ!」楽しんでます♪
“毎週行くところがある”って、嬉しいです。

行きしに寄り道した佐保川。
もぉ新緑の季節なんですね。
今年は無理やったけど、来年の桜の季節また来たいっす。
そらそうと、奈良線の103系もまた撮れるかな…

(関西本線/平城山〜奈良)
posted by 桂 しん吉 at 21:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月09日

4月9日(金)

IMG_9921.jpg
いよいよ「春の祭典`21」の1週間前になりました!
コロナ禍での開催で連日のニュースが不安になりますが、非常時なので…くれぐれもご無理無き様に。
ご家族の反対があるご家庭もあるでしょうし、政府が不要不急の外出は控えろ〜って言うたりするでしょうし。

払い戻しをご希望の方は、春の祭典事務局katsura.shinkichi@gmail.com…までお問い合わせください。
…会によっては「払い戻しをご希望の方でぴあでお買い求めの方は、購入された店舗へお問い合わせください」と案内されてる場合がありますが、「春の祭典」4/16(金)は結構近い日なので「今から問い合わせをされても返金が数週間後になる可能性もある」とのことで、個人で対応することになりました。
ただ、落語会で今まで一度もクラスターは発生してません!
繁昌亭もコロナ対策をちゃんと取ってます!
「まん延防止等重点措置」対策で8時には終わります!

なので、くれぐれもご無理無き様に、殺到しましょう。

(吉野線/吉野神宮〜大和上市)

追伸。
繁昌亭では入場前に「コロナ追跡システム」の登録を全てのお客様にお願いするようになりました。
QRコード読み取りか、記入式のどちらかです。
当日は中入り無しの公演でありますので、開演前のお手洗いの事を考えて、少し早めにお越しの上、登録を済ませて頂くのが宜しいかと思います。
皆様のご協力をお願いいたします。
posted by 桂 しん吉 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月07日

4月7日(水)

IMG_9949.jpg
カホミホもだんだんお姉さんに…なってるのかな?
電車が来たら「パパの大好きな電車来たよ〜」と教えてくれて、遊びに集中して撮影が終わるのを待てるようになりまして。
成長というのか、適応能力というのか、忍耐力というのか。
今日は家族で高田の実家へ行くついでに、ちょっと榛原の南にある「うだ・アニマルパーク」と吉野川を経由しました。

(吉野線/吉野神宮〜大和上市)
posted by 桂 しん吉 at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

4月6日(火)

IMG_9743.jpg
昨日は奈良テレビ「ゆうドキッ!」の日で、局入りの前に少しウロウロしましたが、不発(=ええのんが撮れず)でしたので更新できませんでした。

さて、桜は散ってしまいましたが、未発表分をアップします。
4/4(日)に掲載した1枚を取る30分前の1枚。
本降りの中定時でやってきた新開地行き。
…かすんでる〜〜〜〜

(三田線/横山〜神鉄道場)
posted by 桂 しん吉 at 22:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

4月4日(日)

IMG_9781.JPG
雨ニモマケズ、風ニモマケズ
…逞しく咲き誇ってる桜を見て、動けなくなりました。
威風堂々とした姿があまりに美しかったから。
桜が満開になったら、花散らしの雨が降る。
世の中、そういうモノかもしれません。
それでも立派に咲いてる姿が冒頭の詩の引用と相成りました。

サウイウモノニ ワタシハナリタイ

(三田線/横山〜神鉄道場)

posted by 桂 しん吉 at 18:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

4月3日(土)

IMG_9654.JPG
今年は4月になったらもぉ葉桜でした!
はやいなぁ〜
とゆー訳で、去年と同じ場所で葉桜にピントを合わせてパチリ。
2021.4.1撮影分。
→ちなみに去年のは…

(甲陽線/甲陽園〜苦楽園口)
posted by 桂 しん吉 at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

「まん延防止等特別措置」発令に伴う「春の祭典」の開催可否について

この度の「まん延防止等特別措置」に伴い、繁昌亭も夜8時終演と決まりましたが、「春の祭典」につきましては予定通り午後6:30開演で開催します!
中入無しでぶっ通しでやって、8時にはゴキゲンに終わるという作戦です。
ほぼほぼ『鉄』でのぶっ通し公演ですので、ご来場の皆様におかれましてはどうぞ鉄分補給をお楽しみに、繁昌亭へ殺到しましょう。
ちなみに今後は2階席になりますが、お席にまだ余裕がございますので、引き続きご予約もお待ちしております。
144376868_3530632473730066_3614808193513702725_n.jpg  144634465_3530632480396732_2245796961604030341_n.jpg
posted by 桂 しん吉 at 23:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

4月1日(木)

IMG_9697.jpg
逆光好きなボクは基本的に太陽に向かってレンズを構えますが、満開の桜があるとなおさらで!
パタリロ!の“バンコラン風”阪急電車になりましたw

(苦楽園口駅付近)
posted by 桂 しん吉 at 17:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする