2021年06月30日

6月30日(水)

IMG_1123.jpg
早いもんで2021年も半分が過ぎようとしております。
上半期は(…使えるかどうかは別として)新作を4本書き上げました(が古典の初演はお休みしてました)ので、下半期は古典に勤しもうと思います。

出没情報ぼちぼちと更新してる途中ですが、アップしたての7/9(金)「西明石浪漫笑」が中止に(9/10(金)に延期に)なりました…
そのかわり8月以降の「しん吉、動き出す。」@ツギハギ荘の日程が決まりました!
「◆八月席◆」8/13(金)よる7時〜
「◆九月席◆」9/17(金)よる7時〜
「◆十一月席◆」11/20(土)ひる2時〜
ちなみに9/26(日)には「オータムジャンボ宝ぐんきちショウ!(仮)」もございます!
ほいで秋の繁昌亭公演も日程のみ決まりました!→10/14(木)よる、です。決まり次第おいおいと発表します!
諸々どうぞよろしくお願いします。

今夜は尼崎落語勉強会でしたので、開演前に尼崎城をパチリ!

(尼崎駅)
posted by 桂 しん吉 at 21:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

6月28日(月)

IMG_1080.jpg
先週電車の中から見つけて「来週まで持ってくれ〜」と祈ってた場所へ行くと、雨の中、まだまだ咲き誇ってました!
なんか1週間が早い〜(^◇^;)

(京都線/高の原〜平城)
posted by 桂 しん吉 at 20:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

6月27日(日)

IMG_1056.JPG
そんな訳で、エルセラーンホールの楽屋からの眺め。
左下に323系の大阪環状線、右上のガラスに映ってるボク。
→見えますか?ボクは向こうに居てるんではなく、こっちのボクが向こうに映ってマス。

昼夜で喋らせていただけて、笛もぎょうさん吹かせていただいて、ありがたい限りでした!

(大阪駅)
posted by 桂 しん吉 at 21:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

6月26日(土)

7222539303270206709_IMG_8500.jpg
最近撮れてないので2年前の写真でお茶を濁すシリーズ(^_^;)

昨日は3ヶ月ぶりにツギハギ荘の「しん吉、動き出す。◆六月席◆」でして、ゴキゲンに喋らせていただきましたm(_ _)m
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
「雨乞源兵衛」「当ててきた男」「はてなの茶碗」でした。
次回は7/16(金)よる7時開演でございます。
引き続きご予約を承り中でございます→お待ちしております!

今日は「古希記念 桂南光独演会」ツアーの千秋楽が松竹座でありまして、笛を吹いてまいりました。
大きな会に関わらせてもらって、とても勉強になりました。
本日もすごい会でした。

明日も大きい会がありまして。
エルセラーンホールで「染二の会〜文化庁芸術祭大賞受賞記念公演〜」の出番をいただいてます。
ひる1時/夕方5時〜の2回公演です。
こちらもすごい会になりそうです。

詳しくはhttps://k-shinkichi.net/まで。

※HPの更新が滞ってますが、ぼちぼち作業します。…しばしお待ちください。

(熊本電鉄/池田駅)

posted by 桂 しん吉 at 19:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

6月23日(水)

image0.jpeg
「パパのだいすきなでんしゃ、きたー!」
と絶叫して教えてくれた2号線に、本当に大好きな車両が来まして。
「パパはね、カホミホぐらいの時に上新庄で阪急電車に魅せられて、大きくなったらいつか電車になりたいと思ったんやで」
と言おうかと思ったけど、
「…あの、ちょっと何言ってるかわかりません」
と言われそうな予感がしたので、まだ言うてません。

(梅田駅にて)
posted by 桂 しん吉 at 22:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

6月21日(月)

IMG_1014.jpg
今日は“夏至”なんですってね。
なので「ゆうドキッ!」終わりでも西の空は茜色でした。

…よぉ考えたら夕方のマジックアワーを撮るのん、すごい久しぶりでした。
→そんだけ撮る機会が少ない1年やったというわけです。

(大和西大寺駅にて)
posted by 桂 しん吉 at 21:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

6月19日(土)

IMG_1003.jpg
梅雨っぽい天気で(保育所の)洗濯物だらけ(×2人分)で大変な土曜日でしたが、なんとか片付けて午後ふらっと有馬へドライブしました。
標高が高いせいか若干過ごしやすかったです。

(有馬線/有馬温泉〜有馬口)

さて、6/25(金)夜7時〜「しん吉、動き出す。◆六月席◆」@ツギハギ荘がございます。
また、7/16(金)夜7時〜「しん吉、動き出す。◆七月席◆」のご予約もただいま受付中でございます!
◆六月席◆、◆七月席◆ともに、オリンピック同様、何があっても開催する予定です。
※諸事情により強行突破できない場合がございます…
※各感染対策は徹底的に行います。
詳しくは→「しん吉くん、色々と大変ねぇ。」https://k-shinkichi.net/
posted by 桂 しん吉 at 18:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

6月15日(火)

IMG_0978.jpg
どこか国鉄っぽさの残るホーム。
緑色のコンテナもそれっぽく見えんこともないし。
手前のフェンスが味気ないけどしゃーないです(T ^ T)
ちなみに当たり前に思ってる「吹田=すいた」が、近畿圏以外の人には馴染みにくいとか。
昔、FM802「ミュージックガンボ」でKANさんが「ロケツタ市の…あ、すいた市かw!」と言ってて爆笑しました。
「ロ+欠+田」市、ねw

(吹田駅にて)
posted by 桂 しん吉 at 17:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

6月14日(月)

IMG_0038.jpg
今日は撮れなんだので、過去の写真より。
…6年前の(7月撮影分の)1枚です。
この機関車も本線から引退しましたし、そもそも「SL北びわこ号」も運行終了しました。
数回通いましたが、やはり廃止は寂しいですね。
子供の頃、親父に連れられて貴婦人牽引の「SL北びわこ号」、それも木ノ本発米原行きの「返し」に乗ってたそうで。
…記憶になかったんですが、逆向きのC571号機に引っ張られてる様子を、12系客車の窓を開けて撮影した親父の写真がありました。

今となっては、それを撮りたかった(⌒-⌒; )

(北陸本線/坂田〜田村)
posted by 桂 しん吉 at 21:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

6月13日(日)

IMG_0954.jpg
姫路のお仕事の帰り、久しぶりにロンチキに出会いました。
…たまたまです。
ほいで、たまたまカメラを持ってたwので流し撮りに挑戦!
「ピントの合ってるところを見てた」とゆーのを聞いたことありますが、ボクは連結器を見てたみたいです。
凛々しいお顔を見てたんですがね…
流し撮り、難しい〜!

(加古川駅にて)
CANON M6 f/3.5-6.3 IS STM 43mm相当 マニュアル露出(F20、1/13秒) ISO200 WB:曇り PS:風景
posted by 桂 しん吉 at 19:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

6月9日(水)

IMG_0941.jpg
構図的にも露出的にも改善の余地ありの1枚なんですがw、よぉ考えたら「ひのとり」初めての掲載ですね。
この度のブルーリボン賞、誠におめでとうございます!

(大阪線/室生口大野〜三本松)
posted by 桂 しん吉 at 22:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

6月7日(月)

IMG_0930.jpg
線路沿いの紫陽花を求めて大阪線へ。
以前ポストカードにもした「しまかぜと紫陽花」を撮ったポイントへ7〜8年ぶりに訪れました。
ほたら今年も咲いてました、見事に咲いてました!
…周りの草も元気良すぎだったのでw、以前とは逆方向を狙ってパチリ。
そんなわけで、今日はちょっと宇陀経由で奈良テレビ入りしました。

(大阪線/室生口大野〜三本松)
posted by 桂 しん吉 at 21:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

6月6日(日)

IMG_0896.jpg
娘たちを連れてちょっとお散歩。
夙川の紫陽花が満開でした!
今のカレンダーも夙川ですが、これは少し違うポイントの白い子。
すんごい数のいろんな色の紫陽花で素晴らしかったし、公園は遊具もあるし、電車は10分に1本ずつ通るし、水遊びも出来るし、トイレもあるし、大きな松の木の木陰もあるし、のんびりできて良いですよー。

(甲陽線/苦楽園口〜甲陽園)
posted by 桂 しん吉 at 18:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月05日

6月5日(土)

IMG_0769.jpg
動楽亭の3日間が無事に終わりました。
ご来場の皆さま、ありがとうございました。
ちなみにボクの次の出番は…えぇぇとね……
6/25(金)夜7時開演「しん吉、動き出す。◆六月席◆」@ツギハギ荘……つまり、約3週間後でございます!
今月は体感が長くなりそうです。。。
…お国の偉いさんはワタクシのような下々の人間の仕事激減ぶりなど興味もないでしょうが、こっちは(パフォーマンスではなく)正味「緊急事態」です。

外国に巨額の投資をするとか、無理矢理オリンピックを開催するとか、「専門家委のご意見を伺った上で決めて参りたい」と言うてたけど尾身会長に五輪開催を反対されると「黙らせろ」って言うとか…。
訳分からん事言う前に、まずは国民に目を向けてください。
何かにつけきちんとした説明のない首相、原稿棒読みの首相、質問に答えない首相、意欲を感じない誰かの操り人形のような首相。
日本におけるコロナ禍は水際対策の失敗、後手後手の政策が招いた人災。
それらの責任を取って、一日も早く退陣してください。
今の政権が続くようでは日本の将来はないと思います。
…って、近所のおっさんが言うてました。
ボクは「頑張ってもらいたいなぁ〜〜〜〜」と思ってるんですけどねー。

(新伊丹駅)
posted by 桂 しん吉 at 21:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月04日

6月4日(金)

93E13392-FBB7-4037-B2F1-214D8C0D53ED.JPG
昨日から明日まで動楽亭昼席の出番をいただいてます。
感染対策を施しての開催でございます。
最寄りは地下鉄「動物園前」1番出口より、上がってすぐです。
御堂筋線からお越しの場合は、動物たちの進んでる(お尻の)方向に進むと行けますよ。

(動物園前駅にて)
posted by 桂 しん吉 at 20:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする