2021年07月25日

7月25日(日)

IMG_1587.JPG
西脇の南光師匠の会の帰り、久しぶりに網引へ。
こんな構図も以前撮ったことがあるけど、条件が揃うとつい狙ってしまいます。
「もっとイメージに近づくように…」
今回は少し、近づけた気がします。

(北条鉄道/網引〜田原)
posted by 桂 しん吉 at 21:10| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

7月24日(土)

IMG_1541.JPG
ええ天気が続いてますが、連日猛暑日で外に出るとヘロヘロで溶けそうです。
おまけに保育所が4連休でカホミホもボクもずっと家にいてるので、外に出んでもヘロヘロです。

母校の東住吉高校芸能文化科では、今年は今日と明日が卒業公演だそうで、非常勤講師の嫁さんは招かれて見に行っておりました。
すごいハイレベルな、クオリティの高い、高校生とは思えない内容だったそうで。
それを聞いて、そうかそうかと。我々が培ってきた伝統が受け継がれて、ボクの教えをきちんと守ってくれてる、と言う訳ではなく、単に在校生のレベルが年々上昇し、その完成度は上がってるということらしく…兄さんは嬉しいです。
とゆーか、現3年生が芸能文化科「27期生」と聞いて「ひえ〜!そらボクもおっさんになるわけだ」と思いました。
ちなみに、おっさんは2期生ですw

(阪堺線/我孫子道〜大和川)
posted by 桂 しん吉 at 20:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

7月20日(火)

IMG_1439.JPG
今日は吹田へ用事があっての帰り、1時間ウロウロして気がついたらこんなとこへ辿り着きましたが、何も調べずに行ったので期待した貨物は来ず。
都会ではごちゃごちゃいろんなものが映り込んでしまうので、でっかいトラスで隠して、ちらっとウグイスグリーンを覗かせてみる作戦です。

(おおさか東線/南吹田〜JR淡路)
posted by 桂 しん吉 at 22:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

7月19日(月)

IMG_1317.jpg
こないだと同じ場所でもうちょっと粘ったら、田原本線の送り込み回送が撮れると判明!
奈良テレビの入り時間にもなんとか間に合う!
西大寺検車区の“出区待ち”を見ると「ダークグリーンの復刻塗装編成」だったので、お陰様で「緑だらけの世界」が完成しました〜。
…この後駅までダッシュして汗まみれになりました(^◇^;)

(橿原線/尼ヶ辻〜西ノ京)
posted by 桂 しん吉 at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

7月18日(日)

IMG_1420.JPG
今日は私市の「星の里いわふね」で南天兄さんの落語会でした。
「私市の女」をしようかとも思いましたがw、昨日梅雨が明けた事やし「雨乞源兵衛」にしました。
ほたら高座で喋ってる途中にゴロゴロドカーン!と雷のものすごい音がして、ザーザー降りの雨の降る音が聞こえてきて。
雨乞いが効きすぎたようです(^◇^;)
…梅雨明けしたんちゃうんか〜い!

帰宅すると、嫁さんが布団を干しっぱなしで出かけてたらしく、洗濯物とともに全部ビショビショになっておりました。
「梅雨明けしたんちゃうんか〜い!」と嫁も言うておりました。

(交野線/私市〜河内森)
posted by 桂 しん吉 at 23:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

7月17日(土)

IMG_1408.jpg
ホームの隣にすぐ田んぼが広がり、向日葵の咲いてる駅。
…中には落ち込んでる子もおりますが、基本的には前向き、上向きなお花。
駅に着いて扉が開くと、車内からその様子が見えるなんて、すんごい素敵な駅です。

さて、昨日は「しん吉、動き出す。◆七月席◆」@ツギハギ荘でした。
ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました!
あいかわらず素敵な空間で幸せな時間が過ごせました。
次回は8/13(金)夜7時開演で、ご予約受付中です。
よろしくですm(_ _)m

(三田線/二郎駅)
posted by 桂 しん吉 at 18:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

7月13日(火)

IMG_1207.jpg
今年最後の紫陽花かなぁ〜。
寺前以北はこんな感じの元気な子がまだたくさん咲いてました!
土曜日撮影分より。

さて本日は「しん吉、動き出す。◆八月席◆」のご予約開始日でした。
しれ〜っと受付を開始してますので、お盆の入りではございますが、ご都合がよろしければ是非ともツギハギ荘へ殺到しましょう。
ご予約お待ちしております。
ちなみに「◆七月席◆」は今週の16日(金)よる7時〜です。
昨今の情勢ではほぼいっぱいですが、まだ若干なら大丈夫かも。
行けそう!とゆー方はお早めに。

(播但線/長谷〜寺前)
215456800_3970783763048266_5724706283799027434_n.jpeg
posted by 桂 しん吉 at 20:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

7月12日(月)

IMG_1360.jpg
日没後の朱雀門、いつも車内から見てますが今回は平城京跡歴史公園から見ました。
いや〜、幽幻の雰囲気でした。
…平城京跡ってめちゃめちゃ広いからここに辿り着くのも大変でした(^^;;

(奈良線/大和西大寺〜新大宮)
posted by 桂 しん吉 at 22:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

7月10日(土)

IMG_1309.jpg
今年初めてのひまわり!
線路までちょっと距離あったし、曇天やったし、だんだん暗くなりかけで、ぼちぼち帰らな怒られそうやったけど、撮りたい気持ちが勝りまして。
ひまわりの写真は、満足のいく写真が撮れたことがあまりなく、毎年「今年こそは!」と思てるうちに枯れてしまってます。
これも課題だらけですが、とりあえず「がんばったで賞」という事でw

(播但線/鶴居〜甘地)
posted by 桂 しん吉 at 21:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

7月5日(月)

IMG_1171.jpg
毎日むしむしとしてるので、虫目線。
うそw、少しでも爽やかに感じていただこうと思いまして。
…結局今年は撮れませんでしたが、いつか水鏡を撮りたい場所です。

(橿原線/西ノ京〜尼ヶ辻)

ところで、現在オンラインでの落語の配信中でございます!
初めて実現した、ある意味貴重な二人会ですわよ。
image0.jpeg
posted by 桂 しん吉 at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月04日

7月4日(日)

IMG_1159.jpg
蒸し暑い日が続いております。
大阪駅周辺は湿度76%だったそうです。
今日まで3日間、動楽亭昼席の出番でしたが、トータルの自己採点もちょうど76点ぐらいでした。
…あかんやないかーい!

(大阪駅)
posted by 桂 しん吉 at 19:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする