2022年04月28日

4月28日(木)

IMG_6696.jpg
暑い日が続いてます。
…と思ったら明日も大雨ですって。
子供らが「今日はどこ行くの?」と毎日訊いてくるGWやっちゅうのに。。。

とりあえず天気がええと、何か撮りたくなります。
とゆー訳で今日は…近所で咲き乱れてるツツジ、阪急添え。

(伊丹線/伊丹〜新伊丹)

※本日より前売開始です!
ぴあかイープラスへ殺到しましょう!
関東方面の方、よろしくお願いします。
6/19(日)午後1時はお江戸日本橋亭でお待ちしております。
追加鉄人2022.JPG
posted by 桂 しん吉 at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

4月23日(土)

IMG_6631.jpg
昨日の「春の祭典`22〜鉄道開通150周年記念〜」、お陰様ですんごい幸せな、我ながらゴキゲンにも程がある会でした!
ご来場いただいた皆さま、心より御礼申し上げます。
開演早々、文五郎くんとお客様の盛り上がりが心地よく、以後終演まであっとゆー間でした。
日本という国に鉄道があり、いつも安全で定時で走ってる事に感謝しつつ、勝手に応援しながらもネタにさせてもろてますw
そういう意味では、鉄道に関わるすべての人に感謝でございます。

さて昨日のぐんきちで披露した鉄道ソングのうち「ぼくらのジェットカー」より、「阪神尼崎」駅での一コマ。
「左右のドアを開いて、どうぞ〜橋渡し」の図(↓下の写真)。
(写真には写ってないけど、左側に到着した)快速急行・近鉄奈良行きから、(右端にチラッと写ってる)急行・梅田行きへお乗り換えの方は、このように各駅停車の車内を通路として通り抜けていく光景。
見慣れてるけど、珍百景候補かもw

(阪神尼崎駅)
IMG_6640.JPG
posted by 桂 しん吉 at 11:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

4月20日(水)

IMG_6660.jpg
畦道で見かけた可憐な小さいお花たち。
ムラサキサギゴケかな?
シロツメグサやタンポポや他にも赤いお花で賑やかでした。

(橿原線/西ノ京〜尼ヶ辻)

posted by 桂 しん吉 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月15日

4月15日(金)

IMG_6627.jpg
今週は神戸新開地喜楽館の昼席の出番です!
日曜日まで出演しております。
ふらっと通りかかったら是非お越しください。

昼夜公演の間に出かけた和田岬駅。
「もぉ新緑の季節ですね〜」
とゆーより、帰宅時間は電車が隠れそうなぐらいのすごい人人人人!
車内は通勤電車並みの混雑でした。
…103系は通勤電車やから「ほたら、そんでええやないかい」とゆーコトなんですがw
朝と夕方のみ運行で昼間は人気のない駅なだけに…あまりの人人人人!に圧倒されました。

(和田岬駅)

春の祭典`22チラシ表面.jpeg 春の祭典`22チラシ裏面.jpeg
来週の金曜日はいよいよ「春の祭典」でございます!
4/22(金)夜6:30には繁昌亭へ殺到しましょう!

277795883_4807650972694870_2939031989364335858_n.jpeg
こちらの◆五月席◆のご予約受付が始まりました!
5/15(日)夜6:00にはツギハギ荘へ殺到しましょう!

「しん吉くん、色々と大変ねぇ。」https://k-shinkichi.net/
posted by 桂 しん吉 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

4月12日(火)

IMG_6532.JPG
気持ちの良い駅でした。
ご覧のとおり周りにな〜んにもないw

ホームの後方、少し離れたところには昨日2枚目に紹介した桜と、右下にちっちゃく鯉のぼりが!
もぉそんな時期ですね!

(小柳駅)
IMG_6525.jpg
posted by 桂 しん吉 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

4月11日(月)

IMG_6469.jpg
桜は「すぐに散ってしまうから儚い」訳で、日本人はそれを見て無情を感じたのだとか。
そらそうでしょう。
梅雨になっても、夏になってもまだずーーーっと咲いてたら「いつまで咲いてんねん」と思うでしょうからw
満を持して一気に咲き誇って散っていく。
…かっこいいです。ある意味、憧れます。

そんな訳で大阪界隈ではそろそろ葉桜になってきてますが、9日(土)の石川線沿いは見事でした。
それでは一気に3枚をどうぞ〜

(上:額住宅前駅付近)
(中:小柳駅付近)
(下:乙丸〜四十万)
IMG_6491.jpg

IMG_6550.jpg
posted by 桂 しん吉 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

4月10日(日)

IMG_6439.jpg
今日の1枚は、日没後の「駅」。
ここで列車を待ってると、旅人になれます。

なんとなく、誰かになぐさめてもらいたい夜。
…またこの駅に行きたくなってます。

(勝山永平寺線/志比堺駅)
posted by 桂 しん吉 at 19:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

4月9日(土)

IMG_6509.jpg
昨日から今日まで金沢へお邪魔してまして。
せっかくなので今朝は早よから北陸鉄道石川線を乗ったり撮ったり乗ったり撮ったり。
ガタンゴトン・ガタンゴトンと揺れる電車も心地よく。
車窓に目を向けると、北陸は今がちょうど春真っ盛り!
のどかな畦道でつくしを見つけて、嬉しくなって1時間以上ここで過ごしてました。
まず今日は「つくし、づくし」で〜す!

(上:石川線/小柳〜日御子)※オヤナギ〜ヒノミコ と読みます。
(下:小柳駅)
IMG_6524.JPG
posted by 桂 しん吉 at 21:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月07日

4月7日(木)

IMG_5887.JPG
そうそう、ここも満開でした。
何を隠そう、ここは奈良県で唯一の複々線区間!!
日本最古で最長のケーブルカー!!
しかもここは全国唯一、車も通れるケーブルの踏切のすぐそば!!
色んな意味でゴキゲンな路線です。

(宝山寺線/鳥居下〜宝山寺)
posted by 桂 しん吉 at 22:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

4月6日(水)

IMG_5940.jpg
ここは箱庭にようなジオラマのような、欲しいものがコンパクトにキュッと詰まってて、ボクの中では生駒線を象徴するような場所。
あ、「ギュッと」は阪神電鉄さんのフレーズでした(^◇^;)

(生駒線/元山上口〜東山)

以前3/8(火)の日記で「クモヤ145に興奮した」と言うてました森ノ宮電車区での取材分。
有料記事で恐縮ですが、こんな感じで取り上げていただきました!
posted by 桂 しん吉 at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

4月4日(月)

IMG_6378.jpg
さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさ
くらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさく
らさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくら
さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさ
くらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさく
らさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくら
さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさ
くらさくらさくらさくらさくらさくらさ近鉄くらさく
らさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくら。

(奈良線/石切〜額田)
posted by 桂 しん吉 at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

4月3日(日)

IMG_6170.jpg
昨日の夙川より。
コロナになってから3年連続で同じような写真を撮ってます。
一番好きな構図なんですね♪

去年のん。

一昨年のん。

…こうしてみると、昨日のんが一番曇天でした💦
来年はええ天気の時に狙いたい!

(甲陽線/苦楽園口〜甲陽園)
posted by 桂 しん吉 at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

4月2日(土)

IMG_6266.jpg
桜って、日没後に一気に雰囲気が変わりますね。
大人の表情になって妖艶に舞い出す、感じ。

(甲陽線/苦楽園口〜甲陽園)
posted by 桂 しん吉 at 20:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

4月1日(金)

IMG_5959.jpg
ここも満開でした!
いや〜春になったら忙しいw
すげーよかった!

(田原本線/箸尾〜池部)

忙しいといへば、今度こんな会がございます。
今から空けといてください!
277795883_4807650972694870_2939031989364335858_n.jpeg

277801549_4807650952694872_3339641607809069766_n.jpeg
posted by 桂 しん吉 at 23:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする