2022年07月31日

7月31日(日)

IMG_8186.jpg
お気に入りの駅の西側に広がる田圃の中をのんびり走るキハ40。
これぞ夢にまで見た光景…
野焼きの中をやってくるのが、またいい演出でありました。
今まで何度か空振りしたけど、今日会えたんでもぉ今までのんチャラよ、チャラ!
う〜ん、やっぱりキハ40、北条鉄道に合うわ〜♪

(北条鉄道/田原〜網引)
posted by 桂 しん吉 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月26日

7月26日(火)

IMG_8128.jpg
憚りながら申し上げます。
本日、お陰様をもちまして齢44に相成りました。

昨年までは毎年母から「おめでとうメール」をもらってました。
その度に「いやいや、子が親に感謝する日やん!」と思ってましたが、昨年末に母が他界し、そのせいか今年は今まで以上にそれを感じます。

命を感じたり考える時、同時に死についても意識します。
「この歳になると」という訳ではないのですが、人生とか運とか現実とか他人を客観的に見て、「果たして自分は…」と考えてしまいます。
いまだに答えには至りません。
精一杯生きるというのは、命懸けですね。
そしてなかなか成功しません。
冷静に振り返ると、年齢だけ重ねてその実幼いままの自分に気付きます。
殊に、父親としては反省点だらけで…
まだまだ、です。

この電車(神戸電鉄1105f)、製造は1969年ですって。…ゲッ、9歳も先輩!
そしてこの安定感!
見習わねば…

(三木駅)
posted by 桂 しん吉 at 17:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

7月24日(日)

IMG_8105.jpg
またも急遽、娘たちと過ごす事になった日曜日。
せっかくなので「ヘッドマークを見に行こう」と三木まで乗り鉄しまして。
しかし我ながら「有言実行」にも程があります。
でも行った甲斐がありました〜。
何回も「トイレ〜」と言われ、その都度「最寄りのトイレは…」と全集中!ダッシュ!…で予定が狂わされますが、なんとか無事に帰って参りました。

今度は…出来れば、可能なら…もしご都合がよろしければ…お許しいただけるなら…ひとりで行きた…
いえ、家族みんなで行った方が楽しくって良いに決まってます!そらそうです、みんなで行きましょう!
え? 線路沿いはイヤ?
ですよねー、別にいいです、もちろん車で、はい。モール街へお買い物? 結構です〜、大好きです、モール街!

(上:三木駅 / 下:新開地駅)
IMG_8096.jpg
posted by 桂 しん吉 at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

7月22日(金)

IMG_8053.jpg
明日からまずは8/18(木)まで神戸新開地喜楽館の「笑い放題切符」特製ヘッドマークが掲出された編成が走るそうです。
ボクの大好きな1100系の3両編成に付くそうです。楽しみ〜

昨日の写真は、この写真の上の石段から撮ったものでした。

(三木上の丸駅付近)
posted by 桂 しん吉 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

7月21日(木)

IMG_8045.JPG
8/22(月)〜28(日)まで神戸新開地喜楽館で「夏休み特別企画 鉄道ウィーク」が開催されます。
今年で3回目!→詳細はhttps://k-shinkichi.net/
神鉄沿線の方は喜楽館入場券と電車賃がセットになった「笑い放題切符」がめちゃめちゃお得です!
是非お誘い合わせの上喜楽館へ殺到しましょう。

今日はその記者会見で喜楽館へ行ったので、ちょっと足を伸ばして三木まで。

(粟生線/三木〜三木上の丸)
posted by 桂 しん吉 at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

7月17日(日)

IMG_8010.jpg
本日はホテルプラザオオサカ(十三)の19階で落語会でした!
もぉね、絶景が広がってましたw
ずーっと見てても飽きない淀川橋梁俯瞰。
家から30分で行けるとこやけど、いつかこのホテルに泊まってみたい…

(十三〜中津)
IMG_7984.jpg
posted by 桂 しん吉 at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

7月16日(土)

767916_2563238181_250large.jpeg
久しぶりに和歌山へ(仕事とちゃいます)。
昼前から家族でずっとマリーナシティにいてたけど、帰りにちょっとだけお許しが得られたので鉄分補給…(貧血直前レベルでしたので)。
ボクがどれだけ鉄分不足だったかは、ここ数ヶ月分の過去の日記を見ていただければ💦
ほんまはもっと行きたいところも乗りたい路線も撮りたい風景もあるけど、なんか年々我慢することばっかり増えて来てるような。
ああ、ほんましんどい…
いや〜、家族でずっとマリーナシティで有意義に過ごせて、ほんとに楽しい1日でしたっ!

(貴志川線/岡崎前駅)
posted by 桂 しん吉 at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月14日

7月14日(木)

IMG_7941.jpg
こないだ娘の胃腸風邪をモロに引き継いでしまい、ぐったりしておりました。
ほいでその他諸々あって…元気なんですが、ぐったりしておりました。
体調がいまいちなのは、おそらく鉄分が足りてないからやと思います。
あー、鉄分補給した〜い!
まぁここ最近自宅待機が続いてたのが原因かと思われます。

さて、明日はいよいよ「しん吉、弥っこの力を借りる。」の最終回です。
夜7時ツギハギ荘へ殺到しましょう!

(伊丹線/伊丹〜新伊丹)
posted by 桂 しん吉 at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月09日

7月9日(土)

IMG_9265.jpg
ひょんな事から、丸1日娘たちを子守りする事に。
ひょんな事から、初めてキッズプラザへ行く事に。
約5時間おりましたが、大人も子供も飽きる事なく過ごせました。

カホ「パパ、もぉ帰ろうなぁ〜」
わい「あかん、もう1回さっきの太鼓のとこで遊んでからや!」
ミホ「パパ、もぉ帰りたい〜」
わい「もう1回だけだんじりのコーナーで太鼓打ってから」
カホ「早よ帰ろうなぁ〜」
わい「もぉ長いこと祭りに行ってへんからもう1回だけ!」
ミホ「これやったら、パパ連れて来なんだらよかった」

こんどは、ひとりであそびにこようとおもいます。

(キッズプラザ大阪にて)
posted by 桂 しん吉 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

7月6日(水)

IMG_9252.jpg
久しぶりに最寄駅の花壇より。
すらっと伸びた茎の先に薄紫の花が可愛らしいアガパンサス。
よくよく見ると、形が曼珠沙華に似てるような。
蒸し暑い日が続きます、熱中症には気をつけましょう。
以上、夏バテ中のしん吉でした。

(新伊丹駅)
posted by 桂 しん吉 at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

7月4日(月)

IMG_7939.jpg
走り去る夜汽車の後ろ姿って、見ようによってはどこか切ない。
決して戻って来てはくれないし、その姿はやがて視界から消える。
乗ってる時にはなかなか感じない感覚。
手前の「赤信号」が強烈に現実を突きつけてるようにも見える。

楽しい時は気づいてないけど、1人になった時にふと寂しく思うのと、どこか似てる気がする。
それだけに、やってくる列車には嬉しさを覚える。
それの繰り返し。
うまいこと列車に乗って行かないと、言葉通り「乗り遅れてしまう」

世間から乗り遅れまくってますが、恥ずかしながら2週間前からTwitterはじめました。
…まだ使いこなせてません💦
でもこのブログ同様、ぼちぼち更新していきます。
あ、HPの出没情報も久々に更新しました!

(大和西大寺駅)
posted by 桂 しん吉 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする