
あれから早いもんで1週間が経つんですね!
…遅ればせながら、4/19のグッズの返却(映像のダビングを受け取る都合で遅くなった)のため郵便局で発送手続きをしていると、張り紙が。
「今回の地震により穴水郵便局(石川県鳳珠郡穴水町)が大きな被害を受けたことから、ヤマト運輸能登営業所を穴水郵便局乙ヶ崎分室として活用し、同分室において局留扱いとして差し出されたゆうパックの引き渡しを開始します。」
→つまり早い話が「大幅な遅延が発生する可能性がありますが、ご了承ください」との事でした。
こんなところでも地震の爪痕が。。。。
のと鉄道の東井さんによると「今月末から穴水のワイナリーが再開!」だそうですが、郵便局も色々と被害を受けて大変との事。
国と県の偉い人たち、もっと能登の様子をこまめに調べて、少しでも早く元の生活が送れるようにしてくださいよ。
総理大臣、海外にお金ばら撒かんと、能登へ使いましょうよ。
馳知事、大阪万博なんかに復興予算をまわさんと、能登へ使いましょうよ。
裏金議員さん、自分の懐を肥やす事ばっかりせんと、少しは国民のためにお金を回していきましょうよ。
…と、向かいのおっちゃんも言うてましたよ。
(西岸駅)※4/13撮影分より